こんにちは。椅子を使って、目の前に広がる景色を眺めながらお気に入りの場所を作れる「チェアリング」というアウトドアを定期的に実施するTakuと申します。
今回は東京都の町田市にある公園と、多くのドラマのロケ地としても使用された八王子市内のとある公園にてチェアリングを実施しましたため、それらのレポートになります。
それでは、今回もよろしくお願いします。
【前回の記事はこちらからどうぞ】
今回の舞台
今回はこの駅からスタートです。

京王相模原線の多摩境駅です。JR横浜線とJR相模線に乗り換え可能な橋本駅とイトーヨーカドーやアウトレットなどの商業施設が立ち並ぶ南大沢駅の間にある駅です。
相模原市や八王子市にある駅かと思いきや、この駅は町田市にある駅みたいです。
反対側はというと、

ホームのすぐ先にはトンネルがあります。このトンネルの上にあるのが初めにチェアリングを行うスポットです。
スポット1:小山内裏公園
さて、京王相模原線の多摩境駅を出てしばらく歩くとこちらの公園に辿り着きます。

小山内裏公園といい、先ほど紹介した京王相模原線のトンネルの真上に敷設されている公園で、散歩やジョギング、展望台からの景色眺望などにオススメの公園です。
少し階段の段数が多めですが、階段を上がった後の展望台で行うチェアリングは、

とても最高です!目の前に柵があるので、それさえ許容できれば開放的な展望台でチェアリングを楽しむことができます。
今回は知人と一緒に来たので、景色の眺望以外にも開放的な空間でのコミュニケーションも楽しむことができました!やはり居酒屋やビデオ通話などで話す時とは違った雰囲気を味わうことができるので、チェアリングしながらトークし合えるのは良いですね。
当日は寒い中ではありましたが、かれこれ2時間弱もの間トークを楽しんでしまいました笑
続いて2スポット目の紹介に移ります。
スポット2:八王子長池公園
1箇所目の小山内裏公園から多摩センター方面へ歩を進めること約20分、続いてのスポットは…、

入口付近に立ち並ぶ木々に迎えられるかのような公園、ここは八王子の長池公園という公園です。場所は先程紹介した京王相模原線の多摩境駅の新宿寄り一つ隣の「南大沢」という駅が最寄りです。小田急多摩線の「唐木田」という駅にもアクセスは可能ですが、距離的には南大沢駅が近いと思われます。
長池公園には大小二つの池があるとのことなので、大きい方の池を目指します。
というわけで、最初にチェアリングを行った場所はこちら

水鳥も優雅に泳ぐ池と緑を眺めながらのチェアリング。池の水の流れも穏やかなので、自然とトークも弾みます。
さらに、ここ長池公園はこれまで数々のドラマのロケ地として選ばれているということも後の情報で分かりました。マイボスマイヒーローや14歳の母、美男ですねなどのドラマで使用されていたとのことです。
その場所でもチェアリングを実施しました。それがこちら↓

いかにもロケで使用されそうな雰囲気なので、ドラマを見ている方は写真を見て「あ、ここか!」となる方も多いのではないでしょうか。ちなみに僕はそうなりませんでした笑
夕暮れ時は橋の反対側に回ると眩しい上に逆光で橋そのものが見えなくなる事がありますので、写真の位置辺りからチェアリングを行うのがオススメです。
まとめ

今回は、東京都町田の小山内裏公園、八王子市の長池公園でのチェアリングをそれぞれレポートしました。
大きめの公園はこれまでにも様々な場所に行きましたが、どの公園も入園するまで何があるか分からない事が多いので散策するのが非常に楽しいです。
多少駅から離れている場所にある公園が多いので、電車で行くとなると駅から歩く時間が多めに掛かるとは思いますが、複数の公園に行く予定を立てれば休憩がてらにチェアリングを行う事ができると思います。
チェアリングはアウトドアの中でも移動時間を除けばあまり体を動かす事がありません。
今回ご紹介したような公園を探し、チェアリングを実践してみてください。
それでは今回も最後までご覧頂き、ありがとうございました!
【チェアリングに初めて触れる方はこちらから】
【各地チェアリングスポットまとめはこちらから】