ご挨拶
こんにちは!休暇を利用して定期的に「チェアリング」というアウトドアを実施しているTakuです。チェアリングとは「折り畳み式の椅子を自分の好きな場所に設置し、リラックスする」ことを主な目的とするアウトドアです。
下記リンクにてチェアリングについて解説しているので、「チェアリングって何だろう?」と思った方は読んで頂けると嬉しいです!
チェアリングについて知りたい方はこちらから!
https://tabi-chairing.org/11/about-chairing/
さて、今回も休日を使ってチェアリングを実施してきました。
今回の舞台は関東エリア、埼玉県になります。埼玉県はさいたまスーパーアリーナや鉄道博物館、少し離れた場所には秩父や長瀞などといった人気の観光地や遊び場が多く存在している県としても有名です。
それだけでなく、埼玉県は探せば探すほど魅力的な場所が見つかる県だなと感じました。
今回は、近場に某有名カフェがある公園と、自然の恵みをたっぷり受けることができるスポットの2箇所についてご紹介しますので、是非最後までご覧になって頂けると嬉しいです😊
それでは、よろしくお願いします。
スポット①:あのカフェが併設!?入間川沿いの大きな公園
最初にご紹介するスポットは、埼玉県狭山市にある「河川敷中央公園」です。別名「入間川にこにこテラス」などとも呼ばれているそうです。
景観としてはこんな感じです。

充分過ぎる広さと、遊歩道もしっかりあるのでジョギングやウォーキングを行うにもピッタリな場所です。
更にこの公園には入口近くに…

立派な作りのスターバックスさんが広場の中にあるのです!!スタバファンにとっては、遊ぶ際の休憩場所としても利用できるため、気分が上昇するのではないでしょうか?
さて、座る場所を探すこと30分、選んだ場所はこちら。

ここ、河川敷中央公園も以前訪れた相模川の河川敷沿いにある広場と同様、真緑の芝生が一面に広がっている上、ベストな位置に木々があるため、暑い夏でも木陰を利用して思いっきり涼むことができるのです。
相模川で実施したチェアリングの記事を読みたい方は以下リンクよりお読みください。
【神奈川チェアリング】相模川河川敷広場&藤沢 鵠沼海岸
https://tabi-chairing.org/26/kngw-chair/
入間河川敷中央公園 感想
アクセス度:★★★☆☆
→車:首都圏中央連絡自動車道 狭山日高ICより10分〜15分程
電車:西武新宿線 入曽駅より徒歩約20分
電車で行くとなると駅から多少歩くことになりますので、車の免許をお持ちの方は車でアクセスすることをオススメします。
駅から降りて街も散歩してみたいという方は、電車でも良いかと思います!
自由度:★★★★★(※座ることのできる場所の多さを基準に評価しています)
→公園の広さがかなりあるので、木陰も含めると、座ることができる場所がかなり豊富なため、お気に入りのチェアスポットを探してみるのもオススメですね!
総合評価:★★★★★
→スタバあり、広場あり、自然あり。アウトドアを楽しむには大変ベストな公園です。是非一度足を運んでみてください!
次のスポットへ!
この河川敷中央公園に滞在すること1時間、僕はふと考えました。「もう1箇所行けるな🤔」と。
そこで急遽、次のチェアリングスポットへと足を運びました。そこは、僕がチェアリングを始めて間も無い時に、他のブロガーさんの記事を読んで「ここは絶対行くぞ!」と即決した場所です。
それではご紹介しましょう。
スポット②:武蔵の小京都 嵐山渓谷
訪れた先は、同県嵐山町という町にある自然豊かなスポット、「嵐山渓谷」です。
京都府にも同じ地名がありますが、あちらは「嵐山」と呼びます。
さて、この嵐山渓谷の何が素晴らしいかというと…、

上下左右、どこを見てもほぼ自然要素しかありません!
更には、川を流れる水が透き通っていて、浅くても川の中がはっきりと見て取れるようになっているのです。
そのお陰で、時折水面を跳ねる小魚などの生き物も観察できます。
更に写真をご覧の通り、この場所に椅子を置いたことで実践できることがありますね!

自らの足を川の水に浸すことで実施できる「清流チェアリング」です!
筆者はこれがやってみたくて当スポットを選んだというのもあります(笑)
川の水も程よく冷たいため、夏の時期に実施すると、足を上げたくなくなる位涼むことが可能です。
是非実際に訪れて、ご自身の肌で確かめてみてください!
嵐山渓谷 レビュー
アクセス度:★★☆☆☆
→電車・徒歩・自転車等でのアクセスは、できなくは無いと思いますが山の中にあるような場所ですので、時間がかかるかと思いますので、車でのアクセスがオススメです。
自由度:★★★☆☆
→足場が悪い所もありますが、川自体が浅い所もありますので、対岸に渡ることもできます。そのため、様々な場所で座ることが可能なので、是非お気に入りの場所を見つけてみてくださいね!
総合評価:★★★★☆
→アクセスが車でないとやや辿り着きにくい場所にあることを除いては最高のスポットでした!
まとめ
今回は、埼玉県の入間川河川敷中央公園・嵐山渓谷でのチェアリングについて紹介を少々交えながら書いてみました。
もし行きたくなった!という方がいらっしゃいましたら以下の点に注意して訪れることをオススメします。
注意点
- 事前に天気予報は確認すること。
- 訪れる場所のルール、決まり事は必ず確認すること。
- 周囲の方の迷惑にならないように楽しむこと。
以上の3点が注意点です。
注意点については当ブログの最初の記事にて説明していますので、確認したい方は冒頭へ遡って頂き、リンクをクリックして頂くと読むことができます!
ここまでお読み頂いた皆様、ありがとうございました!当記事のシェアも行っていただけますと励みになります😊
それでは、楽しいチェアリングライフをお過ごしくださいね!