こんにちは。チェアリングという水辺や広場といった自然が多い環境の中でアウトドア用の椅子を広げて景色を眺めて寛ぐアウトドアを様々な場所で実施しているTakuです。
今回の舞台は山梨県の猿橋です。JR大月駅の一駅隣で、東京駅からも中央快速線の大月行きに乗車すれば行くことができます。
それではレポートに参りましょう。よろしくお願いします。
【前回の記事はこちらからどうぞ】
今回の舞台
さて、今回私が選んだチェアリング地はこちら

JR猿橋駅から少し歩いた場所にある「猿橋公園」。あまり目立つ場所には無いので地図アプリの使用をオススメします。
見た感じ、川が見当たらないのですが少し下ると

このように、綺麗な桂川が流れています。正面に坂が若干見えておりますが、坂を登ってもう1つ階段を登ると猿橋公園に出ます。(なかなか険しい坂と階段なので、緩い坂があるルートを通ることをオススメします。)
今回はこの桂川でチェアリング。当然場所は…

水の真前に椅子を配置して川の音を楽しみながらチェアリング!
釣りをしている人も一部いらっしゃるので横入りするように場所取りしたり、魚が逃げるようなことをして釣りをしている人達に迷惑にならない程度に楽しみましょう。
この場所だとザーッという若干激しい川の音がしますが、当時は気分的にも激しい音を聴きたかったのでここにしました。
比較的流れが穏やかな所もありそうな雰囲気だったので、色々探してみるのも楽しいかもしれませんよ。
名勝猿橋にも訪問
現地の近くには名勝猿橋もあります。実際に橋の上に立って景色を眺めてみましたが…、

いや高すぎ!(笑)
柵もあまり高さが無いのでなかなか下を見るのに抵抗を感じました。
ちなみに猿橋の橋自体は近くで見ると

最初はぱっと見普通の木造の橋かと思いきや何やら瓦というか屋根によく使用される素材でできています。建築マニアではありませんが、構造に少し興味が湧いてきますね。
まとめ
今回は山梨県の大月駅隣、猿橋駅近くにある桂川沿いの公園、「猿橋公園」でのチェアリングレポートを書いてみました。
ちなみに猿橋公園には電車や徒歩では勿論、駐車場も併設してあるため車でもアクセスが可能です。
あまり目立たない場所にある公園ですが、見どころもややあり、チェアリングのやりがいがあるスポットという印象でした。
是非足を運んでみてください。個人的にもまた訪れたいと思います。
それでは、今回も最後までお読みくださりありがとうございました!
【チェアリングに初めて触れる方はこちらから】
【各地チェアリングスポットまとめはこちらから】